幸せ色のフォト
◇最新のフォトアルバム(改訂版)◇
先月、作成したフォトアルバム(の記事はこちら★)の改訂版が出来ました。
ゲストルームはこちらから↓

2月にカメラと写真映像の情報発信イベント「CP+2012」で
キヤノンブースWorkshop
「フォトプレッソで素敵にmy写真集
~人気カメラ女子 きょん♪のゆるかわ写真集レッスン~」
(講師:きょん♪さん)に当選し参加させていただいて
フォトブック作成のノウハウを教えていただきました。
その詳細はこちら★
出来上がったフォトブックがこちら↓
workshop特典で、講師のきょん♪さんから
個別アドバイスのコメントをいただきました。
┼…☆Comment☆─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…┼
ふんわりやさしい色合いの写真がたくさん見られて
とても幸せな気持ちになれるフォトブックですね!
色々な色の写真がありましたが、並べ方が工夫されていたり
トーンが統一されているので、まとまりのある印象を受けました。
さて、ブックの構成で感じたこととしては、
写真がキレイなので、純粋に写真で勝負しても
良かったかなということです。
途中、画像加工でコラージュ風に編集したものや、
文字入りのものがありましたが、
写真で勝負できるクオリティですので、
むしろ、構成に統一感を出したほうが写真に集中できた気がします。
(画面上で加工されたページの
文字を読み取れなかったのが心残りです。)
色や季節の切り替えで、加工された写真を使われているようですが、
1ページまるまるテキストページにして、
そこに文章と、対象となる写真で並べるという方法でも
シーン替えとしては良かったかもしれませんね。
また、文体を統一させるとさらに素敵になるような気がしました。
シーン替えのところは例外として、
各ページは体言止めだと写真の邪魔にならず、すっきりしますね。
良かった点としては、似たような写真は
1つのページにまとめていることです。
同じような写真が数ページ続くと飽きてしまいますが、
一度に見られるとバリエーション豊かになって良いですね。
そして、先述しましたが、色のトーンが統一されているので、
季節が代わっても違和感を感じないことです。
秋になると急に濃い赤色が出てきて統一感がなくなることが多いのですが、
あえて青葉のもみじを起用したところが憎いと思いました。
以上がフォトブックについての感想です。
本当にキレイな写真がたくさんあり、
癒されながら拝見させていただくことが出来ました。
カラーセラピーを受けているかのような気持ちにさせてくれる
とても素敵なブックに仕上がったと思います。
これからもぜひ、写真が溜まったら
フォトブックにして楽しんでくださいね。
┼…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…┼
ありがとうございます
憧れのきょん♪さんに再会できたことだけでも嬉しかったのに
workshopに参加でき、更にこのような暖かいコメントを頂けるなんて
夢のようです
ウェブ上で見ていたものと、印刷出来上がったものが
思っていたものと色が違っていてイメージも変わっていたこともあり、
頂いたアドバイスを元に
改訂版を作成してみました。
今日、実際に改訂版のPHOTOPRESSOが届きました。
手に取ってみて、かわいい~~
自分の作品ながら、胸キュンしてしまいました
中のフォトは 全作品、トーンアップして明るく
よりふんわり感が出るように修正し、
アドバイス頂いたコラージュ作品や加工フォトをカットし
ほぼ、写真のみで編集しなおしてみました。
実際の印刷物を手に取ってみて
今回は ほぼイメージの色に近づいたように思います。
今、PHOTOPRESSOのページを確認したら
PHOTOPRESSOのトップページと
ギャラリーのピックアップのトップに
この作品が 展示されていました。

「ギャラリーへの掲載が完了しました」と言う案内しかもらってなかったので
びっくり&とても嬉しいです。
ありがとうございました。
見てくださった人が
ほんのひと時でも、ふんわり優しい気持ちになっていただけたら・・・
とっても嬉しいです。
【タグ】お知らせ 作品集 幸せのタネ フォトブック メッセージ ふんわりフォト
先月、作成したフォトアルバム(の記事はこちら★)の改訂版が出来ました。
ゲストルームはこちらから↓

2月にカメラと写真映像の情報発信イベント「CP+2012」で
キヤノンブースWorkshop
「フォトプレッソで素敵にmy写真集
~人気カメラ女子 きょん♪のゆるかわ写真集レッスン~」
(講師:きょん♪さん)に当選し参加させていただいて
フォトブック作成のノウハウを教えていただきました。
その詳細はこちら★
出来上がったフォトブックがこちら↓
workshop特典で、講師のきょん♪さんから
個別アドバイスのコメントをいただきました。
┼…☆Comment☆─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…┼
ふんわりやさしい色合いの写真がたくさん見られて
とても幸せな気持ちになれるフォトブックですね!
色々な色の写真がありましたが、並べ方が工夫されていたり
トーンが統一されているので、まとまりのある印象を受けました。
さて、ブックの構成で感じたこととしては、
写真がキレイなので、純粋に写真で勝負しても
良かったかなということです。
途中、画像加工でコラージュ風に編集したものや、
文字入りのものがありましたが、
写真で勝負できるクオリティですので、
むしろ、構成に統一感を出したほうが写真に集中できた気がします。
(画面上で加工されたページの
文字を読み取れなかったのが心残りです。)
色や季節の切り替えで、加工された写真を使われているようですが、
1ページまるまるテキストページにして、
そこに文章と、対象となる写真で並べるという方法でも
シーン替えとしては良かったかもしれませんね。
また、文体を統一させるとさらに素敵になるような気がしました。
シーン替えのところは例外として、
各ページは体言止めだと写真の邪魔にならず、すっきりしますね。
良かった点としては、似たような写真は
1つのページにまとめていることです。
同じような写真が数ページ続くと飽きてしまいますが、
一度に見られるとバリエーション豊かになって良いですね。
そして、先述しましたが、色のトーンが統一されているので、
季節が代わっても違和感を感じないことです。
秋になると急に濃い赤色が出てきて統一感がなくなることが多いのですが、
あえて青葉のもみじを起用したところが憎いと思いました。
以上がフォトブックについての感想です。
本当にキレイな写真がたくさんあり、
癒されながら拝見させていただくことが出来ました。
カラーセラピーを受けているかのような気持ちにさせてくれる
とても素敵なブックに仕上がったと思います。
これからもぜひ、写真が溜まったら
フォトブックにして楽しんでくださいね。
┼…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…┼
ありがとうございます

憧れのきょん♪さんに再会できたことだけでも嬉しかったのに
workshopに参加でき、更にこのような暖かいコメントを頂けるなんて
夢のようです

ウェブ上で見ていたものと、印刷出来上がったものが
思っていたものと色が違っていてイメージも変わっていたこともあり、
頂いたアドバイスを元に
改訂版を作成してみました。
今日、実際に改訂版のPHOTOPRESSOが届きました。
手に取ってみて、かわいい~~

自分の作品ながら、胸キュンしてしまいました

中のフォトは 全作品、トーンアップして明るく
よりふんわり感が出るように修正し、
アドバイス頂いたコラージュ作品や加工フォトをカットし
ほぼ、写真のみで編集しなおしてみました。
実際の印刷物を手に取ってみて
今回は ほぼイメージの色に近づいたように思います。
今、PHOTOPRESSOのページを確認したら
PHOTOPRESSOのトップページと
ギャラリーのピックアップのトップに
この作品が 展示されていました。

「ギャラリーへの掲載が完了しました」と言う案内しかもらってなかったので
びっくり&とても嬉しいです。
ありがとうございました。
見てくださった人が
ほんのひと時でも、ふんわり優しい気持ちになっていただけたら・・・
とっても嬉しいです。
【タグ】お知らせ 作品集 幸せのタネ フォトブック メッセージ ふんわりフォト
- 関連記事
-
- Atelier Felice (2012/05/12)
- 幸せ色のフォト (2012/04/11)
- greeting for you (2012/04/06)
trackback
まとめteみた.【幸せ色のフォト】
◇最新のフォトアルバム(改訂版)◇先日、作成したフォトアルバムの改訂版が出来ました。ゲストルームはだきました。出来上がったフォトブックがworkshop特典で、講師のきょん♪さんから個別アドバイスのコメントをいただれるフォトブックですね!色々な色の写真がありま...
コメントの投稿
本当にお姉ちゃんの色ができたね!
とっても素敵だね!ぜひ欲しいと思ってる♪
写真集もいいけど、はがきセットみたいなの欲しいわ~。
プレゼントに送りたいし、額に入れて飾りたいわ~
写真集もいいけど、はがきセットみたいなの欲しいわ~。
プレゼントに送りたいし、額に入れて飾りたいわ~
☆hiroちゃんへ
☆hiroちゃん、こんばんは
コメントありがとう!
先月作ったものが、印刷してみると出来上がりの色がイマイチだったので
アドバイス貰ったのを機に、改訂してみました。
80%ぐらいは思ったような色になりました。
私が買って送る?それとも、誰でも購入できるように設定を変えた方がいいかな?
はがきセット、なるほどね~。
抜粋して10枚ほどで作ってみようかな。
いつも、ありがとう!
コメントありがとう!
先月作ったものが、印刷してみると出来上がりの色がイマイチだったので
アドバイス貰ったのを機に、改訂してみました。
80%ぐらいは思ったような色になりました。
私が買って送る?それとも、誰でも購入できるように設定を変えた方がいいかな?
はがきセット、なるほどね~。
抜粋して10枚ほどで作ってみようかな。
いつも、ありがとう!