楽しむこと

お花の雑誌『花時間』をぱらぱら見ていたら、
素敵なギャラリーの写真が載っていて、
「ここに行けば、もしかしたら何かが見つかるかもしれない!」
そんなわくわくした気持ちになって
思い立って、出かけてきました。
SHOP土屋・GALLERY黒豆
今にも降り出しそうな怪しい黒い雲
なんとか 滑り込みセーフで2時間かけてようやく到着
8/29(月) ~ 9/10(土)企画展は
戸田純惠さんの洋服と竹倉美香さんのアクセサリー展


竹倉さんのアクセサリーは
ひとつひとつが とても細かい模様が掘られていて見ごたえがありました。
うさぎや猫をモチーフにしたものが多くて、
その中にも草花や星や月などが描かれていて
見れば見るほど その世界に引き込まれてしまいます。
「うさぎさんは 女性の守り神だから 身に着けておくといいのよ」と
聞いて、携帯の待ち受けがうさちゃんで良かった~と なんか安心したりしてヾ(=^▽^=)ノ

許可を頂いて撮影させていただきました。









素敵なものがいたるところにディスプレーされていて、
ひとつひとつを拝見しながら
心惹かれたところを夢中で写真を撮ってしまいました。
このところ、思うような写真が撮れなくて
手ブレやピントが甘い写真ばっかりで、
カメラを持って歩いていても、レンズを向けたいと思うことがなくなって、
自信喪失していたのですが、
夢中で時間のたつのも忘れていました。
オーナーさんとそんなお話もしたら、
「どんな人にも不調な時はあるのよ。
壁にぶち当たったときは、もがいたりあがいたりしないで
好きなもの 楽しいと思うことだけすればいい。
手ブレだって、そういうものだと面白がって遊んじゃえばいいのよ。
とにかく 楽しむことよ」と
暖かいアドバイスと飛び切りの笑顔を頂いて
涙が出そうになりました。
つい夢中で長い時間撮影、失礼しました。
ご迷惑をおかけしてしまったのに
暖かいアドバイスとエールを頂き、本当にありがとうございました。
往復4時間、交通費2000円
でも、思い切って出かけて良かった。
雑誌の写真だけ見て 飛び出して
家に帰ってから、記事を読んでみて
「オーナーさんの太陽のような笑顔に惹かれて、訪れる人が後を絶ちません」と
書かれていたのが納得でした。
ひとつ、残念だったのは 緑のテラスを拝見できなかったこと。
また、いつか・・・のお楽しみにしておきましょう。
次の企画展の案内も頂いてきました。
9/26(月)~10/8(土)


【タグ】秋 ギャラリー 雑貨 ナチュラル 街角フォト ガラス
スポンサーサイト
恋

昨年の春に撮ったものなんですけど、
今日のテーマ「恋」にちなんでUPしてみました。
先週末、お友達と一緒にランチをしたのですが
その時に、「起業セミナー」の話題になったのです。
誰もやっていない分野を開拓してビジネスを成功させている女性がいる
成功するかどうかもわからないことにチャレンジするって 勇気が必要だよね
私は、起業セミナーを受けたことはないけれど
雑貨カフェスクールで 物販と飲食の両方のノウハウを学びました。
一通りの知識を持っていても なかなか 一歩を踏み出すことが出来ない。
でも、先日、カフェをオープンさせるご姉妹に会って
いい物件に巡り合えたのでふたりでやることになったと聞いて
びっくり。
この違いはなんなのだろう?
思い切りの良さ?
勇気?
決断力?
そんなことを話していて
以前、お友達から聞いた「3つのキーワードが揃ったとき恋に堕ちるんだよ」と
言う言葉を思い出しました。
3つのキーワードって どんなことか わかりますか?
それは、
【フィーリング】【タイミング】
残りのひとつがなかなか思い出せなくて
お友達にメールしちゃいました。
何だと思います?
それは
【ハプニング】
この言葉を聞いたとき、
なるほどな~って 妙に納得したのです。
そして、この3つは 恋だけじゃなくて
他の事にも通じるんじゃないかな?と
例えば、やりがいのある仕事
例えば、思い描いた家
先述のカフェをオープンさせるお友達も
その物件に出逢わなければ、カフェの夢を見ることもなかったかもしれない。
カフェスクールで学んでも、タイミングが巡ってきていないから
まだ 足踏み状態なのかな。
な~んて。
ひょんなことで訪れるちょっとしたきっかけ
「偶然」「たまたま」「ハプニング」「運命」
・・・受け止め方は様々かもしれないけれど
きっと、必要な時に 必要なことがやってくるんだよね。
そのちょっとしたきっかけ・ハプニングを
チャンスとしていかすことが出来たら
きっと、それが 恋や仕事や住まいなど夢に繋がっていくような気がします。
実際、つい先日、新しい仕事に巡り合えて
「こんな手があったの?!」って 自分でも驚いています。
思い描いていた以上の仕事がやってきて
今まで私が学んだことや身に着けてきたことをフルに活かすことで
誰かの幸せにつながるなんて
幸せなことだなあと 今から楽しみでわくわくしています。

ランチの後、学芸大学にあるお気に入りのお花屋さんfan買った
ひまわりとミニバラ(淡いオレンジとクリームイエロー)とワレモコウ
おうちにあったハニーオレンジのラッピングペーパーで包んで
小さな花束にしてみました。
☆The Message of Color energy
ハニーオレンジはチャレンジと喜びをもたらす心のビタミン色
「この色が気になったときは前進し、先へ行くときなのかもしれません」
『スピリチュアルカラーBOOK』より
【タグ】薔薇 バラ ローズ ピンク 恋 メッセージ キャプション 春 花 ランチ お気に入りSHOP 姫ひまわり 英字新聞 ビタミンカラー ラッピング おうちフォト テーブルフォト スタイリングフォト 色の魔法 ふんわりフォト ◇Creative People Photo
ブルーグリーン

ベーリックホール
スタイリングフォトレッスンの5回目 最終日
今回の宿題は、自分のテーマカラーを決めてプリントしてくること。
撮りためた写真を見ていて
この↑のフォトのターコイズブルーの窓『クワットレフォイル』と窓の外の緑が映ったタイルが
とっても好きで、夏らしいブルーグリーンをテーマにしてみようと思いつきました。

↑同じくベーリック・ホールの窓辺
こんな感じで色集めしてみました。

↑これは 吉祥寺をお散歩していた時に咲いていたスモークツリーが
後ろの自転車のブルーが色を添えてくれたフォト

香りの花束

クリスマスローズ

涼

いつかはきっと・・・


今年の暑中見舞いカード
昨年の暑中見舞いカードはこちら↓

レッスンの前日の夜に奈良から帰省し、こんな感じで色集めして
当日の朝、おうちの中にあった ブルーグリーンを集めて並べてみました。




撮影してプリントして ぎりぎり課題提出
いつもながら 一夜漬け?当日漬けで、ごめんなさい

今回のレッスンは、ひとりひとりの課題Photoを見ながら
先生がアドバイスしてくださいました。
私のこれからの課題は・・・
いっぱいあるけれど
ポジャギの作品(布)を質感を出しながら 撮影すること。
風を感じられるような作品が撮れたらいいなと 思います。
4回目のフォトレッスン
で 先生のCANON EOS5D MARKⅡに
CANON EF50mm F1.2L USM + クローズアップレンズNO.4を付けて
1人ずつ撮ったフォトを プリントしてくださいました。

これが 私の作品?
1か月前に撮ったフォトなのに あまり実感がない。
どこに惹かれて 何を撮りたくて 撮ったのだろう?
あの時、5Dの重さと、フルサイズに緊張して撮影したことしか覚えてなくて・・・
写真に大切なものって なんなのだろう?
しっかりスタイリングされて、撮影条件は皆さん同じに設定していたはずなのに
皆さん、全く違う構図で、違うフォトでした。
先生は、「写真を見ると その人らしさがわかってきます」とおっしゃっていましたが、
私の写真は どんな私を映し出しているのだろう?
私らしさって?
このところ、自分らしい写真が撮れなくて
納得いかなくて、模索中の毎日。
でも、あまり深く思いつめるのはやめておきましょう。
きっと、そのうち 本当に撮りたい!って思うモノに出逢えたら
夢中になって シャッターを押し続ける時が来るはずだから。
5か月間、レッスン、ありがとうございました。
宿題もいつもぎりぎり間に合わせでやっていて、
今、思い返すと、もっと真剣にいろんなスタイリングを学んで
撮影すれば、もう少し、上達したかなあと 反省。
でも、このレッスンに通ったおかげで
先生をはじめ、一緒にレッスンを受けた皆さんと出会うことが出来ました。
振替をしたので他の曜日の方とも出会うことが出来ました。
ガラス作家のユミさん
お料理教室をされている先生
刺繍のお教室をされている先生
プリザーブドフラワーのお教室をされている先生
デザイナーさん
カフェを始めるご姉妹
バラのお庭の素敵なYさんなど
多彩な皆さんに出逢えて、いろんな世界を見せていただけたこと、
普段の生活では 出逢うことが出来ないような素敵なご縁が繋がったことが
何より 嬉しくて、これからも大切にしたいと思います。
皆さんと一緒にランチをして
「じゃあ、またね」って それぞれの方向に歩き出してから
最後と言う感じがなくて
きっと また 会えるって
そう信じられる仲間がいてくれるって 嬉しいなって
思います。
また、再会できる日を楽しみに・・・
今日のテーマカラー
ブルーグリーン 青緑
文字色緑みが強いのが ターコイズグリーン
青みが強いのが ターコイズブルー
☆The Message of Color energy
おだやかさ、調和、平和を象徴する静かな波動の色
『スピリチュアルカラーBOOK』より
仕事で能力を発揮したり、感情をおだやかにしてやさしい気持ちにしたりする効果があり、
幸運へ導きたいときにおすすめです。
幸運へ導く色♪
ステキな響きですね。
皆さんにも 幸運が訪れますように。
Good Luck.
【タグ】フォトレッスン ブルー グリーン 窓 街角フォト 横濱 葉っぱ スモークツリー 花束 おうちフォト テーブルフォト スタイリングフォト クリスマスローズ もみじ 新緑 ビー玉 暑中見舞い カード ガラス 雑貨 白 色の魔法 ◇Creative People Photo
遠い夏のキオク

2000/07/28 美瑛・新星の丘
スウェーデンの写真を整理してから、古いCD-Rを整理していたら、
北海道の写真が出てきました。
2000年の夏
2000/07/27 美瑛・哲学の木

2000年夏 美瑛





なぜか こんな道を見つけると わくわくしちゃいます。







こんなかわいい標識が!





毎年夏になると 北海道を旅するのがとても楽しみだったあの頃。
もう10年も北海道に行っていないけれど
いつか また あの丘に 再会できますように・・・
【タグ】北海道 旅 夏 ひまわり ビタミンカラー ペンション グリーン ブルー 空 木 並木道 道 麦 ラベンダー 花 パープル 白樺 丘 お散歩 お気に入りの街:富良野・美瑛 ◇Creative People Photo