おとな塾

絵画風
真心で写す
プロの講師による写真体験教室に行って来ました。
http://www.ginza010719.jp/contents/course_index.asp?CLASSCOURSE=000685,068501
【銀座おとな塾 ~ まずは体験!はじめてのデジタル一眼】
大人気のデジタル一眼・オリンパスPENを体験できます
会社でお昼ご飯を食べながら見ていたフリーペーパーに
載っていた記事を見つけてさっそく申し込みをしてから1ヶ月、ようやくその日がやってきました。
オリンパスの方から
一人一台 ・オリンパスPEN2をお借りして
持参したSDカードを挿入、初期化すると言うところから
丁寧に説明がありました。
オリンパスPENで、一番やってみたかった
アートフィルターの説明を聞いているところで
講師の写真家小川勝久先生の登場になりました。
1・人生を楽しみ、写真を楽しむ
2・挨拶ではじまり、感謝で終わる
3・写真にテーマを持ち、人生に夢をもつ
4・自分を燃やし、人のために行動する
注)一部 おとな塾 産経学園スタッフブログより引用
http://www.ginza010719.jp/contents/blog_index.asp?ACM=PAGE&CNO=&BDT=2010/08/01&MNT=2010/08/01&PNO=6
「写真」とは 真心で写すこと
・・・そのためには・・・
◎美意識を養い 感性を磨くこと
写真教室と言うよりも、写真を撮るための人間哲学のようなそんな
心を磨かれる講義でした。
あっという間に1時間半が経ち、
もっと お話をお聞きしたかったし、もっとPENを実際に使って撮影したかったです。
1時間半の体験教室だからそれは仕方がないですね。
秋から始まる定期講座では、1年をかけて作品展ができるのを目指すそうです。
教室が終わってから、片づけをしていたら
先生が私の机の隣を通りがかったので
思い切って声をかけてお話しすることができました^^/
どんな写真を撮りたいか?聞かれたので
「雑貨やお花です」と答えて、
持っていたフォトカードを 出したら、興味深く見てくださいました。
先生が「これはいいね」と 言ってくださったのは この5枚

【ただひとつの願い事】
「こういうのいいよ」

【なんとなく】
「ピントがぼやっとしてるけど これもいいね」

【雪のかけら】
「ライトみたいでいいじゃない」

【素敵なcafeで】
「クリスマスのカードにいいね」

【Happy Summer 2010】
「これ いいじゃない」

【ディスプレー】
「いいじゃない。これ。ちょっとイラストっぽくすると もっとよくなるよ。」
残りの10枚は
「中途半端、何を言いたいのかわからない」
とばっさり。
でも、16枚持っていって、そのうち
6枚は「いいじゃない」と 言っていただけたので
とても嬉しくなりました。
そうそう、この1枚↑
「いいじゃない。これ。ちょっとイラストっぽくするともっと良くなるよ」と
アドバイスをいただきました。
帰ってきて レタッチをしたのが

Love and Smile
本当に短い時間でしたが
内容の濃い 充実した時間を過ごすことができました。
本当に ありがとうございました。
「心が豊かでないと、バランスの良い写真は撮れない」
心を豊かに・・・
課題がたくさんです(*'-'*)
【タグ】フォトレッスン 銀座おとな塾 真心 グリーン ナチュラル 雑貨 お気に入りSHOP 街角フォト カード 葉っぱ カード ピンク
スポンサーサイト
瞬間(トキ)を刻むフォト

瞬間(トキ)を刻む
Photo workshop
2010年7月27日
写真のワークショップ
Step 5
「カルトナージュのフォトクロックの作成」

ボール紙に白のリネンを貼り、
立体の時計を作ります。
裏側は こんな感じで
とても丁寧な仕上がりになっています。
(私は不器用で雑だけれど・・・^^ゝ)

好きなフォトを貼ったら完成です。
今回は 作品ひとつだったので、
落ち着いて作業ができました。
お教室の皆さんの作品
とてもステキです。

今日のランチ
五穀米
チキンと野菜のココナッツミルクソース ハーブ添え
ひじきとパプリカのマリネ
来月の作品展の話をしながら
楽しいランチのひととき
自分達の作品もいつか
世田谷美術館に飾られる日が来るのかなあ?と
想像してみるだけでも ワクワク♪

本日のデザート
アシスタントをされている、本業はスイーツ教室の先生の
手作りブルーベリージャムソースとアイスクリーム
写真に撮っている間にも
甘い香りが漂います。
とろける美味しさ♪
いつも ありがとうございます。
☆ ☆ ☆
アトリエのすぐ近くに東京農大があります。
その大学のグリーンアカデミーに 通っていらっしゃる方がいて
楽しそうな大学ライフの お話を 聞かせていただきました。
50歳以上の人しか 入れない大学。
絵画や写真などのクラブ活動も あるそうです。
「やりたいことがいっぱいできて、手が回らないのよ」って
おっしゃっていましたが、
とても生き生きされていて、素敵な年の重ね方をされているなあと思います。
そんな風に、いくつになっても
好きなものにチャレンジしたり、
新しい自分を発見したり、仲間ができたり・・・
そんな開かれた大学があると言うことも
そんな生き方をされている方が いらっしゃることも
知らなかったけれど、
年を重ねていくのも悪くないな。って 思えるようになりました。
2010年 夏
素敵なワークショップに参加して 早5回目
後1回で 終了だなんて、残念です。
皆さんと ご一緒できる時間
とても 心穏やかな 幸せな時間で
皆さんのお話を聞いたり写真を見せていただいたりしていると
ものすごい 刺激を受けます。
私も そんな風に撮りたい!
もっと!もっと!
・・・と とどまることがありませんo(*^▽^*)oエヘヘ!
今年の夏は 身体にこたえるような 暑い日が続いています。
みなさま お身体ご自愛くださいね。
きらきら輝く 素敵な夏の日を
過ごしてくださいね。

暑中お見舞い 申し上げます
皆様の 健康と 幸せな日々を 願っています。
By フェリーチェ
【タグ】フォトレッスン ブルー 時計 フォト雑貨 スタイリングフォト ビー玉 ランチ デザート スイーツ テーブルフォト スタイリングフォト
Happy Summer 2010
素敵な休日の過ごし方

"物語とエンターテイメントにあふれる街"
「明日は イクスピアリに 行こう!」
突然、沸いてきた、根拠もないのに、絶対いい事ある!
そんな予感に ワクワクしながら シャトルバスに乗り込んで
1時間半も前に 到着してしまいました(*´∇`*)

素敵な街角、
お店の看板が どれもとってもおしゃれで
外から、見ているだけでも 楽しめます。

窓から ちらっと見える
ディスプレーもおしゃれで
中に入るのが とっても楽しみ♪

窓に写った イクスピアリの街と お花が ちょっと素敵

オープン前の 静かな時間
あこがれの ステンドグラスの扉
いつか・・・

街並みや木々の葉っぱなど 写真を撮っていたら
いつのまにか オープンの時間が 過ぎていました(‐^▽^‐)
オープン前から気になっていた SHOP
『cerfeuil』へ

お店の中は 期待以上に素敵だったので、
「写真 撮らせていただいてもいいですか?」
恐る恐る 聞いてみたら、
快く 「どうぞ」
=*^-^*=やった~っ♪

お店いっぱいに カラフルなビンが並んでいます。

「本格的なカメラなんですね!」
「私もカメラ興味あるんです。それは どんなカメラですか?」
SHOPのスタッフさんが 笑顔で 話しかけてくれました。
シャトルバスの中で読んでいた 写真の本を一緒に見ながら
「こんな風に撮りたいと思って 勉強中なんです。
今日は、イクスピアリに行きたいって 突然思い立ってきたんですけど、
このお店、とっても素敵ですね。ワクワクします!」と 言ったら
「ぅわ~~、素敵です!
素敵な休日の過ごし方ですね!!
私も そんな過ごし方してみたいです。写真やってみようかな」
「是非やってみて!
イクスピアリの中だけでも とっても素敵なものがたくさんあって
こんな素敵なところで 働いているんだから。」
・・・と、思いがけず、今回は若い女性と 写真のお話で盛り上がり
また、新しい素敵な 出逢いになりましたo(*^▽^*)o♪

「素敵なディズプレーですね。これは ご自分でやるの?」って
撮った写真を見ながら 聞いたら
「えっ?こんな風に写るんですか?
全く飾ってることも 忘れてるくらいのものなのに。」

本当にセンスの良い人は 自分では意識しないで、
適当にやっても 素敵になるのですね。

「美しく美味しい瞬間をギフトする」
そんなSHOPのコンセプトが そこここに 光っています。
さりげない 麻ひもで 結んだだけなのに
こんなにステキ♪

一番人気のプリンジャム

買って 帰った スィートミルクジャム
今日のランチに バケットに塗って 食べました。
バニラビーンズがいっぱい入っていて
練乳のような優しいミルク味のトロッとした ジャム?クリーム
美味しかった~~♪

お店の外も 中も スタッフさんも とっても素敵な
グロッサリーコート”cerfeuil”
またひとつ 素敵な出逢いになりました

私がイクスピアリが 大好きな理由のひとつ
ステンドグラス
こんな風に さりげなく、
窓やドアや 看板に 使われています。
イクスピアリ
ステンドグラス collection







ひとやすみ
のんびり休日を過ごす恋人たちの
憩いの場



あつい~~っ!子供たちは 噴水で 大はしゃぎ♪

イクスピアリの中庭に こんな素敵なお花畑が ありました。
隣の アンバサダーホテルでWEDDINGをやっていて
「おめでとう~~♪」の拍手が 響いていました。


リリーボンド・ガーデンが見下ろせる 吹き抜けの ガラス窓

素敵な雑貨屋さん
見てるだけで HAPPYな気分になる♪



なるほど~~。
こんな風に収納したら 素敵になるのね!
素敵な暮らしのヒントが いっぱい(*'-'*)

焼きたてのパン屋さん
いい香りに ついつい 引き寄せられてしまいます(=v=)

『Glass Land』
イクスピアリに来ると 必ず立ち寄る 大好きなガラスのSHOP


本店は こんなガラス棒を作る メーカーだそうです。
魅力的な色がいっぱい並んで とてもきれい♪

とんぼ玉作家・森本 陽子さんの
「夏のカルチャーワークショップ」
参加しました♪
バーナーを使ってガラスを溶かし、
オリジナルのとんぼ玉を作ります

メインになる 無地の色ガラス棒を選びます。
私は メインは 透明のガラス棒をチョイス
それから 模様を選びます。
私は このレース模様のガラス棒 グリーンと黄色と白のレース模様
をチョイスしました。
ほとんど 先生に手伝っていただいて、
私は 言われるままに 握っていただけで
あっという間に 丸いとんぼ玉の形になりました。
砂の中に入れて 90分冷まします。

出来上がったとんぼ玉
世界にたった一つの 私の宝物♪
少々、形がいびつで 模様も上手くないけれど
それでも、愛おしい(*'-'*)
このとんぼ玉の色が きれいに見えるような 色の小さい玉ガラス
グリーンをチョイスして、黒の皮ひもに通して
オリジナルのネックレスの完成です。
予感どおり、
予感以上に 充実した 素敵な時間になりました。
快く撮影をOKしてくださった ショップの皆さん、
ありがとうございました。
今日も また 素敵な出逢いがあり
素敵なフォトが たくさん できました。
「素敵な休日の過ごし方ですね!」と
言われて、本当に そんな素敵な休日になりました。
ありがとう!
あたたかい言葉と笑顔は
人の心を あったかく優しく
そして 無限の可能性を 広げてくれますね♪
【タグ】街角フォト お気に入りの街:イクスピアリ お気に入りSHOP ナチュラル 雑貨 cafe カフェ 雑貨 ガラス ステンドグラス 窓 白 グリーン 窓辺 ディスプレー ピンク パープル ブルー 葉っぱ ガーデン お散歩