fc2ブログ
プロフィール

フェリーチェ☆りこちゃん

Author:フェリーチェ☆りこちゃん


facebookはこちら
フェリーチェ
feliceはイタリア語のHappy♪

季節の花々や
街角で見つけた素敵なものを
ステキ!好き♪って
心が感じることを感じたままに
切り取っています。

ほんのひと時でも
ふんわりまろやか~な
そんな気持ちがプラスされたら
嬉しいな。

ちいさな幸せのタネを集めて
これからの人生がColorfulに彩られていくといいな♪

写真展のお知らせ
写真展無事終了しました。

2013年12月16日
ココロに咲く花々展

昨日、無事 終了しました。
たくさんの方に
足を運んでいただき、
本当にありがとうございました。

7月の終わりに
宮崎で始まり、
昨日まで 5か月余り。

宮崎 7か所
大阪 4か所
名古屋 1か所
東京 1か所

のべ125日間

その間に 
どれだけの方に
見ていただいたのでしょう?

どれだけたくさんの方が
この写真展に関わって
お手伝いしてくださったのでしょう。

会場を探すことも
準備も片づけも、
全て その土地の皆さんが
自主的に集まって 
全ての作業をしてくださいました。

本当にほんとうに
ありがとうございます。

快く場所を
提供してくださった皆様
お手伝いしてくださった皆様
そして、見てくださった皆様

本当にありがとうございました。
明日、5か月ぶりに
作品たちが 帰ってきます。

どんな旅をしてきたのか?
どんな人と ご縁を紡いできたのか?

どんな話を聞かせてくれるのか?
とっても楽しみです。

皆様からのコメントノートにも
やっと 対面することが出来ます。

今からとっても楽しみです。
本当にありがとうございました。

2013年12月16日
平井真理子 りこちゃんより
riko ✿◕ ‿ ◕

フェリーチェ☆幸せのタネ
~ココロに咲く花々展~

Photograph
Mariko Hirai

◆2013年7月26日~9月1日
宮崎 大淀川学習館

◆9月3日~9月18日
宮崎 西都 らぶはぴ

◆9月11日
宮崎ティーミーティングの
アトリエ

◆9月13日~18日
都城のワンダフルCoffeeさん

◆9月19日~27日
宮崎 ギャラリーAIさん

◆10月2日~9日
大阪 イタリアンバール
阿波座 ドマーニさん

◆10月10日~17日
大阪 美容室
高槻ヘアサロン ココネさん

◆10/19・20日
名古屋 
みぃちゃんのセミナー会場
(たまちゃんの講演会
&ワンデイセミナー)
名古屋市青少年文化センター
(アートピア)

◆10月22日~11月3日
大阪 美容室
茨木ティアラさん

◆11月5日
大阪 キッチンスタジオ

◆11月8日~16日
宮崎 小林市
『saboribar』サボリバ〜

◆11月18日~28日
宮崎 都城
珈琲館 乙房店

◆12月1日~15日
東京 池袋
カフェ•ド•シュシュ
初めての個展を開催することになりました。

夢は叶うと 
教えていただきました。

素敵な仲間が
出来ました。
ありがとう

2013年9月12日
アトリエ☆フェリーチェ
平井真理子
りこちゃん✿◕ ‿ ◕

* * * * *


全国のキヤノンギャラリーでの
写真展が無事終了しました。

全国のお友達から、
「見てきました!」
とメッセージを頂いたり
写真を撮って
アルバムにしていただいたり・・・
とても嬉しかったです。

本当に
 ありがとうございました。
   2011年11月
最新のフォトアルバム

『~しあわせの国から~』
フェリーチェ☆夢ノート
*北欧スペシャル*

◆嬉しいお知らせ◆
キヤノンのフォトブック
【PHOTOPRES​SO】で
オンザマーケット
トライアルに
選んでいただきました。
◇詳しくはこちら◇
詳細はこちら◇

2002年に旅した北欧
可愛い街並み
素敵な街灯やウィンドウ
森や花々
色あせない想い出を
集めてみました
    2013年5月作成

■嬉しいお知らせ■
「PHOTOPRESSO
トラベルブックコンテスト」で、
『~しあわせの国から~』が
優秀作品賞に選ばれました。
詳細はこちら◇
ありがとうございました
   2013年6月
幸せのタネ~My Favorite


↑クリックすると 本が開きます。

お気に入りのモノを集めた

『幸せのタネ~My Favorite 
  フェリーチェ☆夢ノート』

大好きな街角やお花屋さんやcafe
お花やスイーツ、
それから ポジャギや
刺繍の作品や絵も少し・・・
私のお気に入り♪
My Favorite

    2012年5月作成

■嬉しいお知らせ■
アサヒカメラ後援☆彡
◇◆"e-写本"
マイフォトブックコンテスト
銅賞をいただきました
ありがとうございました。
 2013年2月
詳細はこちら◇
幸せ色のフォトアルバム

シャボン玉みたいに
ふんわりやわらかい
幸せ色のフォトを
集めてみました。

     2012年4月作成
ミニフォトアルバム


カメラを買ってから半年で
撮りためたものを 
Photobackにまとめました。

     2010年3月作成
心地よい音楽をどうぞ♪

▲をクリックすると
音楽が流れます

心地よい音楽を聴きながら
ごゆっくりどうぞ♪

音楽が変わりました。
静かな夜に
祈りを込めて・・・
2013年12月25日
Happy days
カテゴリ
丸の内仲通りガーデニングショー2009
毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ
検索フォーム
QRコード
QR
ありがとう

【人と人とが繋がる場所に・・・】

【人と人とが繋がる場所に・・・】

【人と人とが繋がる場所に・・・】

昨日、美穂ちゃんに会いに行ってきました
とても安らかな穏やかな優しいお顔をしていました

ご家族の皆さんとたくさんお話をして
美穂ちゃんのお話をたくさん聞かせてもらって
美穂ちゃんがどんなに皆さんに愛されていたのか
ほんとに 幸せに生きたのだと感じて
嬉しかった

そして 彼女は
自分がいなくなった時のことを考え
行動していたことも知りました

ほんとうにがんばり屋さん
がんばったね。美穂ちゃん

大切な宝物を残して行く不安を
どうしたら一番良いのか
そのことを 真剣に考え 行動し
最後まで生き抜いたんだね

たくさんの人に ご縁をつないで逝ったんだね
ありがとう

美穂ちゃんが 大好きなカフェで
写真展を企画してくれていたのに
出来なくて 残念だったと話していたら
なんと ご主人が そのカフェに連れて行ってくれました。

Cafe Cornete(カフェ コルネット)

優しい木のぬくもりが感じられるカフェ

美穂ちゃんのお話をしたら
オーナーさん親子が
美穂ちゃんが 写真展やるって言う話を
してくれて楽しみにしてくださっていたことも
聞きました。

5月の写真をお見せしたら
「ぜひ やりましょう」と
言ってくださいました

美穂ちゃんが生きた証

美穂ちゃんの大好きだった場所で
みなさんに 見ていただけるのだとしたら
美穂ちゃんも喜んでくれるかな

みほちゃん
たくさんのご縁をつないでくれて
ありがとう

Facebookページに
【人と人とが繋がる場所に・・・】
と書いてありました

美穂ちゃん
ほんとに ありがとう

たくさんの ご縁をありがとう

出会ってくれて ありがとう

2014年11月9日

【あなたが生きた証】 ◀︎ Facebookに写真がたくさんありあす
https://www.facebook.com/mariko.hirai.967/media_set?set=a.705352386216533.1073741867.100002253350136&type=1
スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

【君と会えたから】

[一瞬の永遠]

【君と会えたから】

昨日、お友達が天国に旅立ちました
こんなに早くお別れが来るなんて
思ってもなくて

もっと 会いにいけば良かった
もっと いっぱいおしゃべりしたかった
もっと 喜ぶことしてあげたかった
後悔ばかり

昨年の春、宮崎中央新聞のトムさんの呼びかけで
美穂ちゃんのことを知りました。
美穂ちゃんのメッセージ

元気になってほしい
美穂ちゃんの名前うたを書いて はがきをおくりました。

昨年の11月、トムさんの東京での講演会に行った時
美穂ちゃんが来てると紹介をしてもらって
思わず「生きててくれてありがとう」って抱きしめた
トムさんにあったことより
みほちゃんに会えたことの方が嬉しかった

今年の5月
「遊びにおいで〜」って
どん底に落ちていた私を引っ張りだしてくれました
そして 富弘美術館に連れて行ってくれ、
「りこちゃんに写真とって欲しい」と
あちこち素敵な場所へ連れて行ってくれました
命の洗濯が出来、救われました

お気に入りのカフェでりこちゃんの写真展をしたい
そう言って楽しみにしてくれてた
この旅行の時に撮った写真も
展示する予定にしていたのに
【シアワセの贈り物】

なぜ、もっと早く実現させなかったのか?
どれほど喜んでくれただろう
喜ぶ顔を見れたかもしれないのに

自分のことでいっぱいで
この年になって
ずっと逃げてきた人生の宿題を
ひとつひとつやり
半年かけて ようやく
自分らしく生きることが見えてきて
さあ、これから!って 思っていたのに

美穂ちゃんは、ずっと病に苦しみ、
小さな子供を置いていかなければならないという
そんな苦しみの中でも
覚悟を決め、
いつも 明るく優しく
いのちと向き合っていたんだね


「りこちゃんに撮ってほしいところがいっぱいあるの」

5月に会った時、
そう言って、あちこち 素敵な場所に連れて行ってくれました

写真を撮り始めると、時間が全くわからなくなってしまう
私のことを 急がすこともせず、
気が済むまで撮ってね
と、あったかく見守ってくれてた

友達の喜ぶ顔を見るのは幸せだ!
そう書いてくれてた

美穂ちゃんが命の時間を使って
私に写真を撮らせてくれたのに
撮った写真の半分も 見せることが出来なかった

写真見ながら あの時のこと 語り合いたかった

後悔ばかり…

でも
目を閉じると
「りこちゃん、写真撮って!」
という声が 聞こえてきます
美穂ちゃんからのメッセージ


遅すぎてごめん

天国で見ててね

美穂ちゃんに出会えて良かった
美穂ちゃんのおかげで
命の時間の使い道が はっきりわかったよ

大好きな美穂ちゃんへ

ありがとう
天国で会おうね

追伸

連れて行ってもらったあの日の写真です。
見てね。
どの写真にも美穂ちゃんがいるよ

あなたが生きた証
ありがとう
◇クリックするとFacebookアルバムの写真が開きます◇


http://felicecafe.blog76.fc2.com/blog-entry-562.html

http://felicecafe.blog76.fc2.com/blog-entry-559.html

http://felicecafe.blog76.fc2.com/blog-entry-558.html

http://felicecafe.blog76.fc2.com/blog-entry-560.html

http://felicecafe.blog76.fc2.com/blog-entry-542.html

http://felicecafe.blog76.fc2.com/blog-entry-543.html

http://felicecafe.blog76.fc2.com/blog-entry-536.html

テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

One World

One World


「みんなが誰かを幸せにしているこの世界」

喜多川泰著『One World』

表紙に書いてある言葉
ほんと そうだよね。

昨日はたくさんの
お祝いメッセージを
本当にありがとうございました。

こんなにも 温かい応援してくれる人たちがたくさんいること
心強くてありがたくて。

そして、なんと
喜多川さんから こんな素敵なメッセージサイン入り

実はこれ、あさみんからのプレゼント
一日フライングで 頂いて帰ってきました。

嬉しすぎる誕生日プレゼント
昨日は自分のために
心地良いと思うことをいっぱいして
パンを焼いたりアップルパイを焼いたり
美味しい世界に一つのコーヒーを煎れたり。
父に手紙を書いたり
そんな風に過ごして
今日は 皆さんから頂いたメッセージにお返事したり。

明日から、この本を
楽しみに読ませていただきます。

「僕たちの世界は、ひとつにつながっている」

これは帯にかいてあるんだけど
これを読むだけでもうワクワクしてきます。

直接ではなくても、どこかで つながっている

「人生はビリヤードみたいなものだ」って
これは 恒吉彩矢子さんの言葉だったかな。

自分が動くことで 直接自分がゴール出来なくても
その玉がどこかにあたって、誰かのボールを動かしている
壁にあたった玉が戻ってきて、自分に当たることもあるよね。

そうやって、少しずつ、色んな所でいろんな人と
関わりあって つながって生きてるんだよね。

明日から、喜多川さんの世界に
どっぷり浸ろうかなあ …

私の周りで支えてくださっている
たくさんの大きな愛に
感謝を込めて

たくさんの愛のメッセージ
本当にありがとう

テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

たくさんの愛と感謝を込めて

神様のパレット


今日は、朝からたくさんのお祝いメッセージを頂き、
本当にありがとうございます。

お誕生日

自分が生まれてきた日であり、
両親にとっても 記念日なんですよね。

たくさんの方からの温かいメッセージに
いろんな気づきを頂いて
そして、自分のために
パンを焼いたり
ケーキを焼いたり・・・
今日という貴重な一日を過ごさせていただきました。

先週、母親学級の時のお友達が神戸から来てくれて
色んな話をしながら
自分たちのこと、子どもたちのこと、家族のことなど
話が尽きることがなく、
その中で、ご主人の目のことで
心配されていました。
その時、自分の目のことで
昔、父が言ってたことを思い出しました。

そして、今日
奈良の高校時代のお友達が電話をかけてきてくれて
いろんな話をしている時に、
その話になり、
今 私の目が見えているのは 奇跡なのだと
気づいたのです。

もう20年ほど前になるけれど、
実家に帰省していた時、
父とふたりきりでリビングにいた時、
たまたまテレビで
「一生に一度だけ願い事を叶えてくれる神社がある」
と言う番組をやっていたのです。
私は
「わ〜、そんなところあるんや〜」と言ったら
父は
「わしは ここ、行ったことある」と言ったのです。
「え〜?!一生に一度の願い事って 何願ったん??」と
半分茶化して 聞いた私に父は
「お前の目が 見えるようにやん。
だから俺はもう、一生願い事が出来へん」と。

厳しかった父
愛されてないとずっと思って苦手だった父

その時、すごくショックでした。

知らなかった。
私の目は、小さい時に
「この子の目は弱視です。見えなくなるかもしれません」と言われたそうです。
私は そんなことも 知らずにいました。

見えにくいのは 物心ついた時からだったからそれが普通だったし、
コンタクトを入れるようになったら、
世界がこんな美しいのか!ってびっくりするくらい
よく見えたから。

いつも父や母が電話口で
「目を大事に」って 何度もいうので
当たり前に見えるのに いつも同じこと言うな〜って
思っていたのです(なんて 罰当たりな!)

その話を お友達にしたら
お友達も 一緒に泣いてくれて
「お父さんの願いが叶ったんだね」と。

そうだったんだ。父の願いを 神様が叶えてくれたんだと
今になって いまさらですが、
やっと 気がついたのです。
その時には 気づけなかった。

視力を失う恐怖を私自身は
一度も味わうことなく 当たり前に過ごしてきたのです。
でも、両親は
その恐怖を味わって
そして、私のために 遠い四国まで願い事を叶えてもらうために
出かけてくれたのです。

だから、今日は、父と母に手紙を書こうと思って
ずっと 考えながら 過ごしていました。

もしかしたら。。。

私の写真に沢山の人が
「りこちゃんの写真にはパワーがある」とか
「メッセージが伝わる」とか
「ストーリーを感じる」と言ってくださるのですが、
私の写真には
その父や母の願い
そして 神様の贈り物が 写っていたのではないかな?と。

父は 一生に一度の願い事をした時、
娘の目が見えるようにと 願ったのではなく
「世界の美しいものを見させてやってくれ」と
願ってくれたのではないかと

今日、
今日になって はじめて 気がついたのです。

あ〜、なんて。。。

だから、私は
美しいものが大好きで
美しい色が大好きで
美しいお花が大好きで
素敵なものが大好きで
美しい世界を 
カメラを通して 切り取ってこれたんだと。

ありがとう。

産んでくれてありがとう。
愛してくれて ありがとう。

これから ゆっくり お手紙書きます。

2014年10月19日
平井真理子
たくさんの愛と感謝を込めて

テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

残暑お見舞い申し上げます

ラムネ玉

残暑お見舞い申し上げます

猛烈な暑さが続いています。
皆様、お身体ご自愛くださいね。

ほんの少し
涼やかな風を
感じてもらえますように…
riko ✿◕ ‿ ◕

テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ